絵を描いてダイエットして幸せに生きる

なぜ僕たちはイラストレーターではなく一生インターネットお絵描きマンなのか

完璧に自分の感想です

ハイどーも。管理人のサンマスターです。めっちゃくちゃ久しぶりの投稿です。どうしてもここに最近感じたことを残しておきたくて復帰しました。

さて、前回はエアブラシについての記事を描きました。

http://sanmasterblog.com/2021/03/09/sonota31/

今回はなぜたくさん絵描きはいるのにイラストレーターにはなれないのかを考えていきます。

大人になって大事なものと子供の時に大事なものがある

管理人は現在3か月上達法というものを実践しています。詳しい話は割愛しますが、ざっくりというならば、自分の絵とプロの絵を見比べて具体的にどこがどう悪いのかを考えて、その問題点を改善していくような練習法です。

そこではデッサンの基礎をやり直したり、プロのイラストの構造を研究を行ったりします。

その過程で管理人も自分の絵の足りないところ(全部とか言っちゃだめよ)を考えるのですが、そこでふと、自分の絵にはストーリー要素が少ないのではないかと思いました。

大人になると、思う存分絵を描く時間が取れないのでついつい最短ルートをさがします。上手な腕の描きかた。SNS映えする色の塗り方etc…こんなものばかり検索しがちではないですか。

ストーリー性について調べるために自分のブクマ数の高い絵を調査したところ確かに絵の巧拙は大事ですが、ちゃんとキャラがアニメのように動いている絵の方が伸びがいいことが分かりました。

じゃぁそのストーリ性のある絵はどうしたらできるのかという話ですよね?

それは子供のような感性だったり、そのキャラを深く理解する心・愛する心が必要じゃないかと思います。

そのような心があるからこそ、そこにいない者たちを動かせるのだと思います。

大人になって備わる合理性や分析力と子供時代の豊かな感性が必要だからイラストは難しいんじゃないのかなぁと思います。

嫉妬でもなんでもなくSNSで神絵師といわれている方で本物は本当に数少ないと思います。その方たちの絵は共感性に重視を置きすぎている。もしくは大事な技術の部分を何となくぼかしていることが多いです。

顔だけしかアップしていないでしょうか?手や足はちゃんとできるでしょうか?背景は?独創性は?ストーリー性は?etc

その方たちはなんでイラストレーターを名乗らないのか。それは本人が一番わかっているのではないのでしょうか?イラストレーターは名乗れないと。

管理人は最近こんな風に思い始めました。絵を長年描いているとどうしても技術に目が行きがちです。今後はちゃんとストーリーも考えて昔のように1枚1枚イラストを愛する心を持ち続けていきたいです。

応援よろしくお願いします!!

と、いうわけでどうだったでしょうか?イラストやブログそのものに関する感想や、改善点、その他ご連絡がありましたら是非コメントをよろしくお願いします。

また、Twitterとpixivをフォローをしていただくと励みになりますのでよろしくお願いします!

Twitter:https://twitter.com/sanmaster_777

pixiv:https://www.pixiv.net/member.php?id=16507641