そうはいっても課金の意味はあると思います
はいどーもサンマスターでーす。今回はブログエンジョイ勢が有料テーマを使う意味があるのか。外観サンプルの提示と閲覧数の実態を説明していきたいと思います。
有料テーマとは??
そもそも有料テーマって何?って方に軽く説明をば。
wordpressにはテーマというものがあります。管理画面の外観というところををクリックするとわかりますが、そこにテーマといわれるものがたくさんあります。


んでこのテーマごとにデザインのフォーマットがすでに整ってあったり、SEO対策というものがしっかりしていたりとまぁ便利なものなんすよね。
無料テーマと有料テーマどっちがいいのか?
で、このテーマには有料と無料が当然あるわけで、よく言われるのが初めに多少高くとも有料テーマを使うべきというのが一般的な意見なんすよ。
無料テーマのなかでもcocoonnやtenty seventeen等SEO対策がしっかりしていて尚且つカスタマイズ性がしっかりしているテーマももちろんあります。
ただカスタマイズが面倒だし、そもそもカスタマイズを自分で行うにもある程度のスキルが必要となっています。
そういった時間の短縮。すぐにコンテンツ内容の充実させたいせっかちさんは有料テーマがおすすめというわけです。
有料テーマを使うなら初めっから使うべし
で上記の理由から有料テーマを検討しているそこのあなた。「少し無料テーマで試して収益が見込めそうなら有料テーマに切り替えようかなー」とか思っていませんか?
それ。間違ってます。
途中から有料テーマにした場合せっかくのタグ付けやフォントが崩れてしまい。リライト作業にめちゃくちゃ時間がかかってしまいます。管理人はこれで数日つぶれました。
有名有料テーマ
そしたら次はおすすめといわれているテーマの紹介ですな。今回の記事の本筋ではないので、名前と値段の紹介だけにとどめておきますが、気になる方はぜひぜひ調べてみてくださいね。
- THE THOR(ザ・トール)16,280円 管理人はこれを試してみた
- AFFINGER6 14,800円
- DIVER 179,80円 某筋肉ライオンが使っていたはず
- SANGO 11,000円
- JIN 14,800円
とまぁ大体1万円~が結構有名どころですな。ただ一度購入するとずっと使えるし、有名どころは結構な頻度でアップデートをかけてくれるので、セキュリティとかSEOとかは常に万全にできるわけですよ。そういう点ではやっぱり購入をお勧めするかなぁと思います。
んで使ってみると
ここからが記事の本題です。実際に使ってみた感じはどうなのかということですよ。それでは行ってみましょ~
見た面は素晴らしくよい
管理人唐突に有料テーマを導入してみたのですよ!!

バン!!

ババン!!

ババーン!!!!!
とテンプレートをちょっといじっただけでそれーぽいサイトに早変わりしてしまいました!ぶっちゃけこれだけでもお金を出したかいがあるというものです!!
記事の編集も行いやすい!!
んで実際に記事を描いてみると本当にやりやすい!!管理人は以前はcocoonを使っていて、特に不便はなかったのですが、目に映る機能が多すぎでどれを使えばいまいちわかっていませんでした。
しかし今回の有料テーマを導入することによって本当にやりやすくなりました!!
例えば画像を添付したいときに、そこに必要な機能のみを提示してくれたり、タイトル設定やキーワード設定の時もヘルプがわかりやすくあったりして本当にストレスレスで作業ができます。
今までが机の上に乱雑に散らばっていた文房具や書類が整理されて一気に見やすくなったと例えればよいのでしょうか。本当にやりやすい!!
して、肝心の閲覧数は?
で、気になるのは閲覧数。というのも管理人最近記事を全く書いていません。この状態でなんとなく有料テーマを導入するとどうなったか?
結果をいうと大して変わらなかったというのが実際のところですね。確かに1日0人とかはなくなったのですが、変化量は雀の涙です。知ってた。
やっぱり更新頻度と記事自体の質を上げなければいけないというのが現実ですね~
ただやっぱり導入するべきだと思います
そうはいってもやっぱ導入したほうがテンション上がるし、微量といっても変化はありましたのでこれからブログをしてみようって方は思い切って有料テーマを使ったほうがいいんじゃないかなぁと思います。
今回は見ていただきありがとうございました!!
応援頼む~
自分は絵描きでありますので、Twitterフォローその他ご依頼をしていただきますと飛び上がって喜びます!!よろしくお願いします!!