多分そう。部分的にそう。
はいどーも。サンマスターです。今回は最近騒がせているAIイラストについての話です。AIイラスト絵師は従来のイラストレーターの仕事を奪ってしまうかどうかの見解を述べていこうと思います。
AIイラストとは?
そもそもAIイラストってなんだよ?って方に解説をば。
AIイラストとは呼んでその字のごとし、AIに既存の絵を学習させて描かせたものです。
利用者は「少女 黒髪 ブルアカ」といったキーワードを入力することで勝手にそれに即したイラストを一瞬で描いてくれます。
この出力される絵がバカにならないくらいうまいです。はやりの絵柄をばちっとはめてきているので素人目には本当にAIが描いたのかわからないくらいです。
わかる人は手などの細部を見ればわかるらしいのですが、管理人はそこまで見分けようしてないので正直わかりません。
ただ、2022年10月現在既存の絵の学習元として、勝手にイラストSNSサイトを使っていたり、出力したものが元絵に似すぎていてそれを商用利用している方がいてそれはどうなの?っていうのが問題になっていたりします。
じゃあ仕事は奪われるのか?
結論からいうとそう簡単には奪われない
というのが正直な感想かなぁ・・・と思います。
そう思う理由は以下の通り
・細かな修正が効かない
・まだ絵に構図やストーリー性がない
・今後の流行りについていけなくなる可能性がある
・法的整備が整っていない
それでは一つずつ見てみようと思います。
・細かな修正が効かない
これはあくまでリクエストを何件か受けてきた経験則なのですが、最初に描いた構図に相手は100%満足しないということです。いろんな部分(手・ピンポイントマーク・色味・そもそも構図全体)で相手の要望を聞き何度か修正しながら作成をしていく場合があります。
このような修正は現在AIイラストには不可能なので、個人依頼含む仕事にならない場合があると思います。
・まだ絵に構図やストーリー性がない
よく見かけるAIイラストは大体アイレベルでの描写となっています。煽りや俯瞰といった比較的難易度が高めのイラストは上手に表現できていないように思われます。
また、ただかわいい絵はたくさんありますが、もっと細かなシチュエーションには対応できていません。SNSのキャプションで補っているイメージが強いです。
お客様の中にはこういった構図を求めてくる時があるので、そこはまだ人間のほうが得意かなぁと思います。
・今後の流行りに対応できなくなる可能性がある
AIはないものは表現できません。いつも先端の一歩後ろについてきます。難しい話ですが自分自身が先頭を走り続ければ遅れはとらないでしょう。
・法的整備が整っていない
AIイラストは急に話題にあがりました。ですのでFANZAなどの販売サイトが急速に対応を始めています(AIイラスト同人誌はタグが必要・AIイラストを認めない等)。
また先述したように著作権的な問題もまだはっきりとした対応がなされていません(法的というよりか企業がどのような対応的なやつかもしれん)。
そんな微妙な状態でAIイラストを前に出していこうというまともな企業・創作者はいないでしょう・・・多分。
まとめ
と、いうわけで管理人的にはそんな絶望的な状況ではないかなぁと思います。
ただ創作は実力の世界です。上手ければ過程はなんだっていい。と思う方も一定数います。上記のような問題がすべて解決すればAI絵師がこれまでの絵描きの仕事を代わってくれるんじゃないかなぁ。
一方で創作者本人が0から何かを表現していく喜びや、そういった過程を楽しむ。そしてそれを周りが共感してくれるというのもまた創作の楽しみであるので、素人絵描きさんもプロの絵描きさんも、絵を描き続けて欲しいし、絵描きという職業がなくなっては欲しくないなぁと思います。
応援よろしくお願いします!!
と、いうわけでどうだったでしょうか?イラストやブログそのものに関する感想や、改善点、その他ご連絡がありましたら是非コメントをよろしくお願いします。
また、Twitterとpixivをフォローをしていただくと励みになりますのでよろしくお願いします!
Twitter:https://twitter.com/sanmaster_777