アナタのダイエットはどこから?私は頭

ハイどーも。管理人のサンマスターです。なんか最近あったかくないですか?本当はもっと寒いと思うんですけど。これも地球温暖化の影響なのでしょうか。だからといって管理人的には別にどうでもいいですけど。
さて、前回はケトジェニックの負の側面をお話しました。
ケトジェニックの弊害を最低限述べていく
皆もケトジェニックは用法容量を守って行ってね。
で、今回はそれに関連してダイエットの種類についてのお話です。
最低限の糖質制限の説明
糖質制限というのはもうさんざん言ってきましたが、炭水化物を抜いてしまおうというダイエット方法です。もちろんお菓子も論外ですよ。
糖質を抜くことによってブドウ糖の生成を抑えてしまいます。そうすると今度は脂肪からエネルギーを作り出そうとするので短期間で体脂肪を燃焼させることができる方法です。
糖質制限にもそこそこ抑えるロカボ。ほとんどとらないケトジェニック。ま~じでとらないスーパーケトジェニックがありますがそれはまた別記事の話で。
ケトジェニックダイエットを試してみようと思う
最低限の脂質制限の説明
脂質制限については初出ですね。ただこれも読んで字のごとく脂質を抑えるダイエット方法です。ただこの方法についてはダイエットをしようと考えている方の頭には何となく浮かんでいるんではないのでしょうか。
脂質。ということはお菓子はもちろん、揚げ物、脂ののった肉や魚、なんとな~く体に悪そうなものを取らないというダイエット方法です。
最低限の比較
ここからは両者の比較をしていきます。
・とっつきやすさの観点
この糖質制限と脂質制限。どちらを初心者が進めるかといわれたら間違いなく脂質制限です。
一般的な理想的な食事のPFCバランスはPが3~4割。Fが5~6割。Cが1~2割です。
つまり食事の大部分である炭水化物を抜いてしまうとそれを補うためにたくさんのタンパク質と脂質を取らなくてはなりません。
それは金銭的に考えると食費が上がってしまいますし、コレステロール値が高くなるため体に何らかの不具合が起こる場合があります。
一方脂質についてはたった2割。グラム的な数値で示すとだいたい40gです。そこから20g抜くのは意外と簡単なのでダイエット初心者のやりやすさ的には脂質制限に軍配が上がります。
PFCバランスについてはこちら
筋トレをするならPFCバランスは絶対に知っとけって話
・即効性の観点
すぐに効果を出したいならば糖質制限です。過酷ではあるものの、糖質制限は人によっては30日で3キロほど減量できます。
脂質制限はこれと違って長期的にやっていくものと考えていいです。脂質制限はいわば普通のダイエット。緩やかにですが確実に痩せていきます。ですがすぐに結果は出ないでしょう。
・健康的な観点
どっちもどっちですが、どちらかといえば脂質制限の方に軍配が上がります。糖質制限は言い換えてしまえば体に無理やり飢餓状態に持っていくというもの。やり方を間違えるとかえって不健康になります。
それならば揚げ物等を抑える脂質制限の方がまだましです。
前提として食事はバランスよくなのでそもそも何かの栄養素を取らないというのは間違いなのです。
最低限の賢い両者の使い方
ただ一概にどっちが優れているとは言えません。結局のところは、消費カロリー>摂取カロリーをどのようにしてくかの違いです。
ただ両者をうまく使いこなすことで賢く痩せることはできます。
体というのは頭がよくて(ん?)一定期間同じような食事をしているとその食事で満足してしまえるようになります。こうなると体重の減りが悪くなります。
そこで糖質制限をして体重が減らなくなってきたら脂質制限を行ってという風にすることで代謝をバグらせることができます。
そうすることでずっと減量モードを維持することができます。
なのでどうしてもある一定期間内に体重を落とす必要がある方は両方を使いこなしていきましょう。
応援よろしくお願いします!!
と、いうわけでどうだったでしょうか?イラストやブログそのものに関する感想や、改善点、その他ご連絡がありましたら是非コメントをよろしくお願いします。
また、Twitterとpixivをフォローをしていただくと励みになりますのでよろしくお願いします!